- 1 名前:Administrator ★ 投稿日:2002/2/13(水) 19:13:25
- 旧掲示板ログの中から、技術的な質疑応答の部分を抜粋してみました。
- 2 名前:Administrator ★ 投稿日:2002/2/13(水) 19:13:58
- 災害用備蓄品のマッチとライターについて
Darius(807) 投稿日:2001年11月10日<土>03時33分/東京都/24才
初めまして、防災用品について調べていらたどりつきました。
非常時に役立つ知識がコンパクトに詰まっていて、いいサイトですね。
災害用備蓄品チェックリストの次の項目で質問があります。
□ マッチ(3箱。ビニール袋に密封)
□ 百円ライター(オイルライター、ターボライターは不可)
オイルライター、ターボライターは不可というのは、
どういう理由からなのでしょうか?
ライターとマッチを両方ともそろえる事の意義は、
どういうところにあるのでしょうか?
初めてで勝手なお願いですが、
お時間のありましたら教えてください。
我が家の災害用備蓄品をそろえるのに参考にしたいので
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Res:生存術研究所員(765) 投稿日 : 2001年11月10日<土>11時19分
有難う御座います。
まず、ライターの種類について
ZIPPOに代表されるオイルライターは、
百円ライターに比べて重い
使わなくてもオイルが減る
1回の充填で使用できる回数が少ない
オイルを抜いて転用できない(若しくは困難である)
という点で避けます。
ターボライターもほぼ同様ですが、装備に加えていけないということではなく、
それだけではいけないということです。
百円ライターでも、物陰等で使用すれば、強風下でも使えますし。
通常時、市街地では面倒なので、私もZIPPOを持ち歩くことがあります。
マッチを揃える理由
非常時の道具は、できるだけ原始的な機構のものの方が
おしなべて故障も少なく応用が利きます。
マッチも同様の理由です。
例えば、ガソリンバーナーに火をつけるとき、
マッチの方が安全で便利ですし、着火剤としても使えます。
海外軍隊のサバイバルセットにも必ずマッチが入っています。
便利で安価である程度回数も多く使える百円ライターと
密封していれば故障の心配なく使いまわしもきくマッチ
この2つの組み合わせがBESTということです。
http://www2.to/type64/
- 3 名前:Administrator ★ 投稿日:2002/2/13(水) 19:14:47
- ネット商売に関する法律は?
花村(968) 投稿日:2001年11月6日<火>15時09分/茨城県/男性
オークション・出会い系サイト等、まっとうに稼ごうとする人も、悪徳業者に付け入られた人も被害が増えています。インターネットを使った商売をする時、利用する時、どうのような法律が適用されるのか調べるサイトをご存知の方教えていただけますでしょうか。消費者センターでは、権限等がはっきりせず、管轄もよくわかりません。
--------------------------------------------------------------------------------
Res:生存術研究所員(512) 投稿日 : 2001年11月11日<日>20時35分
電子商取引推進協議会の公式サイト
http://www.ecom.or.jp/
http://www2.to/type64/
Res:生存術研究所員(873) 投稿日 : 2001年11月7日<水>18時54分
インターネットの電子商取引について補足
オンライン通販も一種の通信販売であり、
いわゆる訪問販売法による通信販売規制が適用されるので、
電子商取引サイト上に販売業者名や連絡先など一定の事項を表示する義務があり、
また前払い式の場合には前払い金受領後、
遅滞なく一定事項を記載した書面で購入者あてに通知する義務を負う
というのが原則です。
具体的なケースでの説明をしているサイトの紹介です。
ウェブ上の電子ネットワーク関係判例評釈
http://www.law.co.jp/link/netlawlink.htm
特定商取引に関する法律(旧・訪問販売等に関する法律)
http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokusho_amend.html
http://www2.to/type64/
Res:生存術研究所員(667) 投稿日 : 2001年11月6日<火>18時07分
ネット上の販売は、訪問販売法による規制を受けます。
勿論、民法(一般法)、商法の適用も受けます。
参考になるサイトを調べてみます。
取り敢えず、検索結果から
http://www.google.com/search?q=%83C%83%93%83%5E%81%5B%83l%83b%83g%81@%8F%A4%94%84%81@%94%CC%94%84&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
(改行に注意!!)
http://www2.to/type64/
- 4 名前:Administrator ★ 投稿日:2002/2/13(水) 19:15:19
- マムシにかまれた時の対処方法を教えてください。
どく(DOKU)(624) 投稿日:2001年11月6日<火>21時43分/広島県/男性/25才
はじめまして、どくと申します。
たまたま、メーリングリストから、僕好みこのHPを見つけました。
僕は、最近、登山を始めました。そして、無事、安全に下山することが
できました。そして、話に聞いたのですが、マムシがいると聞きました。
そこで、僕自身、好奇心が強いので、ちょっと聞きたいのですが、
マムシにかまれた時の対処方法は、どうすればよいのですか?
一応、聞いている情報としまして、
まず、心臓に近い方の動脈を切って血を抜く。そして、かまれた部分の
心臓に近い方を縛る。そして、生存するために、病院に逃げ込む。
(マムシの血清が、病院もしくは、役場にあるという情報を入手しました。)
とりあえず、僕の調べた情報ですが、間違っている点、もしくは、さらに
面白い情報がありましたら、教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
Res:生存術研究所員(560) 投稿日 : 2001年11月11日<日>20時36分
まだ不備な点がありますが、とりあえずアップしました。
http://www2.to/type64/
Res:生存術研究所員(256) 投稿日 : 2001年11月7日<水>19時50分
ご利用有難う御座います。
毒蛇にかまれた際の救急法について、近々アップする予定です。
どくさんの方法で大体合っています。補足すると
1.心臓に近い側を静脈を圧迫する程度に縛って、心臓より下に。
2.走らずにやや早足で病院に向かう。
3.動脈を切る場合は、自分では加減が難しい。
4.出来れば、かんだ蛇を殺して、病院に持っていく。
こんなところです。
救急用品としては
「スネークバイトキット」「ポイズンリムーバー」等があります。
正確な情報は、アップするページを見てください。
http://www2.to/type64/
- 5 名前:ののむれまこと 投稿日:2002/4/7(日) 06:47:39
- ライターとマッチの件、なるほどと思いました。
東南海地震、戦々兢々です。お金があればなぁ。
[ 2002.02. - 2003.01.index ] [ log index ] [ how to survive ]