集団での留意点
1 名前:As 投稿日:2002/6/23(日) 08:18:59
避難など、サバイバル時に自然に集団になると思いますが、留意して
おく点というのは どんな点でしょう?
思うのは
 まとまり(指示者)のない集団は危険だということ
 人にもまれない位置、離脱可能な位置にいること
また人数がいた方が安心な反面、イコール安全では
ないと思いますが、どうでしょうか 

2 名前:研究員A 投稿日:2002/6/26(水) 18:54:07
災害時のグループなら、個人的には3人程度が良いと思います。
・リーダー(バランス型)冷静な人格者
・サブリーダー(パワー型)リーダーを尊敬する肉体派
・マネージャー(クール型)理知的で意志の強い頭脳派
ある活動で偶然こんな構成になりましたが、
非常に効果的に機能しました。

3 名前:マンゴープリン 投稿日:2002/6/27(木) 23:37:44
↑もともと、上のような3人ならバラバラでも大きなトラブルは起こしそうにないですね。
小グループになってもお互いの役割が明確で機能的なはず。
逆にリーダー、サブリーダー、マネージャーの3タイプがいれば、
学校のクラス1個分くらいは充分まとめられると思います。

正確な情報を入手できないケースなら、集団でいる方がリスクが高い気がします。
学校の体育館などでの共同生活は想像以上のストレスを感じるようです。
情報、物資、医療などの支援が期待できる場合は集団の方が安全でしょう。

4 名前:仔猫 投稿日:2002/7/13(土) 01:24:53
災害時の集団というと、自然に集まる集団、半強制的な集団、
強制的な集団といろいろなケースが考えられると思うのですが
どうなんでしょうか?

5 名前:マンゴープリン 投稿日:2002/7/13(土) 01:41:59
例えば、たまたま同じ船に乗り合わせ、無人島に流れ着いた人達のグループ。
会社で仕事中に大地震にあった上司や同僚のグループ。
などをイメージして書き込んでました。
スレ主の方は別の集団について書いたのかもしれませんが。

6 名前:仔猫 投稿日:2002/7/13(土) 18:41:09
>マンゴープリンさん
レスありがとうございます。
自然にと言う事だと、無秩序状態の時や、避難所でのプライベトー
時間とかのケースしか思い付きませんでしたよ。
会社や学校、さらに近所(消防団単位の近所)でしたて既にかなり
役割分担等が決められていると思ってました。

7 名前:マンゴープリン 投稿日:2002/7/17(水) 15:08:30
あらかじめ役割分担が決まっていても、ケガ(死亡の場合も)や移動手段がなく
現場へ駆け付けることが不可能な場合があるので、平時の想定通りには
なかなか上手くいかないでしょうね。
テレビや雑誌では「2〜3日で救援物資が届くので、それまでは各自の備蓄で対処」
みたいな記事をよく見かけますが、これもアテにしない方がいいでしょう。
状況に応じた適切な判断のできる人なら集団でいるより、
独りまたは家族だけでいる方が安全な確立が高いかもしれませんね。


[ 2002.02. - 2003.01.index ] [ log index ] [ how to survive ]