生存術教書 How To Survive (サバイバル技術アーカイブズ)

PC関連参考事項

index / 040600

ダイヤルQ2及び国際電話へのダイヤルアップ接続問題

ダイヤルQ2の取り扱いも変わり、この問題の性質も変わりつつある。ダイヤルQ2に関しては最早この記事を公開する意義は薄らいできたとは考えるが、国際電話についてはセキュリティ上の教訓として有効と考え、引き続き掲載することにした。一部内容に変更が生じた点があるが、そのまま掲載しているのでご了承頂きたい。2002.05.追記

2000年あたりから、ダイヤルQ2及び国際電話へ、接続先の電話番号が知らないうちに書き換えられるという事例が頻発している。

よくある例

A氏は、昨年念願のPCを購入。今では「インターネット」も誰に教わることもなく楽しめます。ある日、アダルトサイトを見ている際、クリックすると妙な窓が出てきます。一瞬「おや?」と思いますが、その先を見たいので、あまり深く考えずに「はい(Y)」ボタンをクリック。(この窓の説明には、年齢認証などと書かれている場合もある。例:「あなたは18歳以上ですか?」)なにかダウンロードされたようです。きっと特別なソフトを必要とする画像なのでしょう。以前にも動画を見るときに何かダウンロードした覚えがあります。リアルなんとかだったかな?さあ、準備も出来たようです。ボタンを連打して、家族には秘密の時間を満喫しました。その日は、チャット仲間もいないようで、早めに電源を落として休みました。その後も毎日ネットに接続していましたが、半月後、NTTの請求を見てビックリ!10万円以上の額が記されています。良く見ると、Q2ダイヤルの情報料・通話料のようです。「あのときのアダルトサイトかなぁ。高くついたもんだ。」A氏は反省して、2度とアダルトサイトや怪しいサイトには、近付かないようにしました。ところが次の月、請求書を見たA氏は愕然としました。なんと、またもやQ2情報料・通話料の請求です。A氏は、恥をしのんで、ネット仲間に状況を伝え、支払いを拒否できることを教わりました。NTTの窓口で事情を伝えると、職員は慣れた様子で書類を用意し、A氏は通話料の支払いのみで済むことを伝えました。

A氏のダウンロードしたファイルはダイヤルアップの接続先を書き換えるものだ。だが、細かい字をよく読まないとそうとは分からない。向こうも金儲けの為だから、なるべく察知されないよう工夫を凝らしている。よく分からないのに「はい(Y)」ボタンをクリックしないこと。また、こうした問題はアダルトサイトのみならず、占いサイトなどでも頻発している。

予防策

(詳しくは下記の参考サイトを御覧下さい。)

陳腐だが、怪しげなサイトは利用しないことが一番。怪しげなサイトには、上記のようなQ2情報料や国際電話料金が発生するプログラムの他、クレジットカード、ユーザーアドレスあるいはユーザーの個人情報等が悪用される仕組みも数多く存在している。

まず、簡単なチェックからはじめる。「マイコンピュータ」>「ダイヤルアップネットワーク」の中の自分が利用するダイヤルアップのアイコンをダブルクリック。Q2や国際電話番号になっていないか、電話番号を確認する。さらに「ダイヤルのプロパティ」も確認する。但し、この番号が正しくても安心は出来ない。表示された番号に接続されていないかも知れない。つまり、表示を偽ることも原理的に可能だ。

ダイヤルQ2について
NTT(116番)に連絡し、ダイヤルQ2通話不可の手続をとる。ダイヤル制限を解除するときには手数料がいる。

国際電話について
国際電話不取扱受付センター
〒141-8790 東京都品川区西五反田2丁目19−3五反田第一生命ビル本館
電話:0120-210364 (通話料無料 取扱時間:平日午前9時から午後5時まで)
FAX:03-5436-1456
フリーFAX:0120-210535(フリーダイヤルファクシミリをご利用の際、機種によって送信できない場合があります。)

ダイヤルアップ監視ソフトを導入する

NO!国際電話」(エムソフト制作)がおすすめ(配布終了、同等のソフトウェアへのリンク有り)。フリーソフトウェアで、常駐して接続を監視してくれる。また、最近は各電話会社のサイトでも同じ様なものを配布している。ISDN回線の利用者も絶対安全とは言い切れないので、やはり導入した方が良いかもしれない。

参考サイト

えっ?と驚く前に―国際電話・Q2からの事前防御策―「えっ?と驚く前に―国際電話・Q2からの事前防御策―」おすすめの参考サイト。この問題に関してかなり詳述されている。


index / 040600

Copyright(C)2000-2011 SLAB all right reserved.

Index 掲示板